2021年2月頃から、プロのデザイナーである下村文香さんを招いて開いたデザイン講座。月2回の講座の中で、実際にデザインを真似て分からないところは講師からの直接指導をしてもらえる環境でした。そこで、YouTubeのサムネイルを依頼したくなるもの作ってみよう!という一言で始まりました。

楽しみですね!!
サムネイルは仕事として作成してるけど、お題が「依頼したいサムネイル」だから難しいなぁ〜。

お題が決まってるので、1時間30分でやりましょうか!
キャッチコピーも重要になってきますね!

講師としては、負けたくないですね!(笑)

こういうの緊張します!

時間内に完成するか不安〜
デザインは誰から学ぶか?
誰から学ぶのが大事。学び方一つで、スキルってこんなにも早く身につくものなのか。まさに時短になるな、と感じました。まだ粗さはあれど、細かいポイントは後は修正していくのみ。これまで3ヶ月、月2回で学んで作ってきた仲間のサムネイルをぜひご覧ください。
サムネイル対決






皆んな、上手だね!
講師が本気出したみたいだね、別格!(笑)

メビウス君も見てくれたんだね!
ありがとう。すごいよね!見せ方が上手!
結果発表

投票結果はどうだったの?


こんな感じだね!講師圧倒だったね!(笑)
2位のしゃっちょは俺ね!

私の投票してくれた人ありがとうございます!

4票ね!多分、僕に投票してくれた人はビジネスしてる人だろうなぁ。(笑)

うん、そうだった!
キャッチコピーが鋭いもんね!(笑)

0票ー!(笑)
ターゲットが絞り込めてなかったのか!

そうだね、もっとターゲットに絞って言葉を変えた方がよかったね!今回は「サムネイルを依頼するなら」だからね!

なるほど!意識していきます!

よかった、講師として恥ずかしい姿見せずにすんだ。(笑)
皆さんほんとに上手にできてます!!

うめちゃんのアドバイスがあって、助かりました!
ありがとうございます!

よかったです!むしろ、力不足と取られる反応が有れば、全て講師の責任です‼️(笑)
この企画は楽しそう!って思ってもらえたら良いなと思います
第2回、3回とさらにクオリティ上げて行きましょう!!

そうですね!ぜひ、やりましょう!

今度は、デザイナー交流会を開いて色々な人とコラボしたいですね!

楽しい企画ありがとうございました!
デザインの素人感/プロ感は、その見せ方のコツを知っているか知らないかだけの差。ソフトの基本操作ができるようになったら、作品を真似る!良い文をパクる!を繰り返しながら引き出しを増やすだけです!
皆さんなら、できます。私も負けないように鍛えていきます!
まとめ
今回は、学びの中で得たものを実践するという形でした。一番学びの上達が上がるのではないでいでしょうか。Illustratorを初心者からはじめた方も、もうすでにサムネイル作成をお仕事としてしてる人、プロのデザイナーの方もたくさんの学びがありました。
次回は定期的にデザイナー交流会も開いていきます。ご興味のある方はぜひご参加お待ちしております!

次回もお楽しみに!